心機一転

今月に入り店長含め、社員2名が入れ替わりました。去る人を悪く言うわけではありませんが、上期よりも結果が出せそうな気がしてひそかに燃えています。
上期の店舗としての失敗点は目標が明確にされていなかったことに尽きると思います。店長がお店をどうしたいのか、何に重点を置くのか分からないまま進んでしまい、その結果、店舗にある3チームの足並みが揃わなくなってしまっていたのです。
今回異動してきたS店長は明確に『お店をこうしたい』ということをはっきり宣言してくれたので仕事がやりやすそうです。新店長は年下で店長職は初めてだそうですが、明確なビジョンを持っている方(と見受けられる)ので、全力でサポートできればと思います。
私のチームは上期業績回復に努力しました。上期中での結果はほとんど達成できませんでしたが、10月に結果を残せたのはラッキーパンチとは思えません。チームの底力がついてきた証拠だと思っています。
業績回復の兆しが見えてきた当チームとIさん率いるTチームは上期のスピード感のまま下期も進めます。社員が入れ替わったRチームの立て直しには店長も参加し、春には全チームが達成できるよう頑張ります。
私の役割は店舗運営全般。店長はRチーム再興に重点を置き、店舗運営は私が担当します。上期でのスタッフ育成の成果を買われてのことだそうです。
売上を上げるためには商品がなければいけないですし、売場が分かりにくくてはお客様は買ってくれません。私が新人の時に先輩から、
『新鮮な野菜をきれいに盛り付けたサラダを作りなさい』と教わりました。
そして、きれいに盛り付けられる料理人が必要なのです。良い売場を維持するためには一部のやり手の社員・スタッフが居てもさほど意味を成しません。継続させるためには良い料理人を育てる環境作りが必要です。
つまり、売上UPの為の最大の条件は結局スタッフ育成に尽きると思います。
S店長は着任早々社員3名との面談を設けました。その際に育成面の横串を入れようという話が持ち上がりました。今後は恐らく社員ミーティング時に育成についての状況の共有等が頻繁に行われる筈です。
年明けから大学4回生が順番に卒業していきます。そこを乗り越えて春には強い組織になっていると思います。

久しぶりに店舗全体に関してのモチベーションが上がりました。頑張ろう。